医者

ステータス


  力量 体力 精神 敏捷 器用 耐質  
旅団医者・法火力 - -   - - - 回復量は精神に依存
楽師 - -   103 - - 釣りも可能


スキルについて



  • ポイントが超シビア 初心者要注意
医者は攻撃スキルを除けば実用的なものが多く、正直全部取得したいものばかり
そのため他の職業でやるにしても必ず医者スキルは乗せることが多く、必要とされるにもかかわらず、いきなり方向性を求められるというハイレベルな職業である 何も考えずに習得すると確実に痛い目を見る


  • 医者自体の攻撃スキルは微力であるため、他職のスキルに依存しないと非常につらい
大抵は、医者は杖装備(陰陽師)を取得して五行ソロで上げるか、旅団医者として旅団狩りに参加するかのどちらかである
医具装備を取得するとスキルポイントを圧迫しますが、他職で旅団参加する際に医者として参加できるケースもあるのでレベル上げの機会が多くなる



お勧めサブスキル

医者


旋律技/楽師 転およびMP支援
舞歩/踊り子 内功の舞・錬気の舞・デバフ
風水陣/陰陽師 芒種・デバフ
加持/道士 霊符による属性防御支援
使蟲/蟲師 万霊蟲
煉蟲/蟲師 詛呪血界・毒による後方支援攻撃


医火力・火力


法術剣/剣客  
霊符/道士 法スキル火力
煉蟲/蟲師 火力底上げ 詛呪血界


スキル取り方例


スキル 説明
序盤の医者として習得推奨するものだけバックをピンクで表示
医療 法力注入 単体攻撃 自己回復 回復効果小 補助職での武力確保は禁物である
回復術 単体回復
経絡術 1~10:支援 HP自然回復上昇
11:支援 HP自然回復上昇 回復量は最大HPの5% 他のHP自然回復効果と重複可能
解毒 支援 毒効果を消失+持続効果で毒がかからなくなる 60以降から必要になる 沸血術も消えるので注意
起死回生 蘇生 レベルが上がるごとに復活時の回復量とデスペナルティ軽減量が上昇
献血針 単体攻撃 旅団回復 回復効果小 補助職での武力確保は禁物である
天癒術 範囲回復
活霊術 自己支援 自然MP回復量増加 効果大}
浄化 敵の補助効果 味方のデバフを完全解除する
元気満点  
超高範囲のプレイヤー全体を超回復 回復効果が高いため、習得するならレベル1で充分
医療は他の職で使用することが多いため、間違えないで習得したいところである
食補 薬湯 単体回復
系脈強化 支援 物理攻撃上昇 怒髪天などで消える
易筋換骨 支援 物理防御上昇 守りの扇などで消える
延年益寿 支援 最大HP上昇
怯命湯 単体攻撃 威力極小 神の薬習得以外の目的で取るのは禁物である
大薬湯 範囲回復
任脈打通 支援 法術攻撃上昇
督脈打通 支援 法術防御上昇
日月益寿 支援 最大MP上昇
神の薬 支援 無敵化 効果時間極小
回復量は医療より多く、使える補助が満載 全部は取れないので注意 旅団向きには決まった取り方があるのでそれも注意
心得 医具装備 他職での医者に必須
注射修練 医者を他職で装備した時の攻撃力が下がるのを軽減するためのスキル 取る意味がない
妙手回春 回復量割合上昇



レベル60 医者の泉水3
スキル 旅団医者 食補極
医療 法力注入 - - -
回復術 10 10 -
経絡術 11 11 11
解毒 - - -
起死回生 5 1 -
献血針 - - -
天癒術 10 10 -
活霊術 6 6 6
浄化 - - -
元気満点 1 - -
食補 薬湯 5 10 -
系脈強化 - - 10
易筋換骨 - - 10
延年益寿 10 10 10
怯命湯 - - -
大薬湯 5 6 -
任脈打通 - - 8
督脈打通 - - 8
日月益寿 10 10 10
神の薬 - - -
心得 医具装備 1 1 -
注射修練 - - 1
妙手回春 - - -
余り 3 0 1

  • 旅団医者
    • 旅団医者として主に利用するスキルのみを取得した場合の振り方
    • ポイントの関係上、取得できるスキルが限られているので、2パターン作成
    • 他の職業で医者をやらないのなら、医具装備を習得しないで他のスキルに回してもいいと思われる

  • 食補極
    • 旅団医者を諦め、食補による補助だけを考えた振り方
    • 精神極なら法火力、敏捷極なら釣りや楽師が可能
    • カエルの消費が通常より多くなる



旅団狩りでの医者presented by時音

補助スキルについて

  • 旅団で使う最低限の補助
  ・医療⇒回復術、経絡術、起死回生、天癒術、活霊術、(元気満点)
  ・食補⇒薬湯、延年益寿、大薬湯、日月同寿

  ・補助⇒経絡術、延年益寿、日月同寿
  ・単体回復⇒回復術、薬湯
  ・範囲回復⇒天癒術、大薬湯、元気満点

  補助をかける前、又は補助をかけた後に活霊術を使用して下さい。
  又、補助は出来るだけ切らさずにかけ直す事を目安にお願いします。

レイバ~バリ編


  • 補助のかけ方
  基本的に補助は、
  釣りの方or医者(自分)⇒左のアイコンの上から順番に
  かけていきます。

  • 補助をかけ直すタイミング
  補助のかけ方はいくつかあるので紹介します。
  ① 自分で補助の時間を確認しながらかけ直す。(上級)
  ② 殲滅が終わったら毎回かけ直す。(初級)
  ③ 2回に1回のペースでかけ直す。(中級)

  3つのかけ方を紹介しました。

  ① は自分で補助の時間を確認しながらかけ直します。
  ② は殲滅後に毎回かけ直します。
  ③ は②の様に毎回かけ直さなくても2回に1回で余裕がある時にこのかけ直し方をします。
  (③でも余裕がある場合は3回に1回でも良いです)
  
  基本的には②か③のかけ直し方が多いと思います。

  補助をかけ直すタイミングは、殲滅が終わる頃がベストです。
  殲滅が終わる頃はこちらに受けるダメージが少なくなっているので、その合間を利用してかけ直しすると楽です。
  そうする事で、釣りの方も殲滅後かけ直しを待たずにそのまま釣りに出れます。
  後は、釣りの方が釣っている間に自分から順番にかけ直していけば大丈夫です。

  ※ レイバ旅団では、日月同寿が取れていない場合がありますがレイバ旅団では無くても大丈夫です。あると嬉しい感じです。

  • 回復について
  回復は釣りの方のHPが戻って来る時に減っていたら少し前に出て回復して下さい。
  釣り中にHPが減る時もあるのでその時は釣りの方の所まで行き回復して下さい。
  ※ 敵に注意。
  殲滅中は火力の方々が攻撃を受ける時があるので、HPが減っていたら回復して下さい。
  何人か同時にHPが減った場合は、範囲回復を使って下さい。

天ガラ編

  • 補助のかけ方
  天ガラ旅団での補助は、
  自分⇒左のアイコンの上から順番に
  かけて下さい。
  ~ ↓ 統 合 後 ↓ ~
  殲滅後、釣りにすぐ出る場合は、
  釣りの方2人or医者(自分)⇒左のアイコンの上から順番に
  かけた方が良いと思います。

  • 補助をかけ直すタイミング
  他の旅団狩りに比べて天ガラ旅団は少し殲滅が長いので補助は毎回かけ直して下さい。
  余裕があったら2回に1回でも大丈夫です。
  殲滅後、釣りの方がすぐに釣りに出るわけではないので補助は殲滅が終わってからかけ直せば大丈夫です。
  ~ ↓ 統 合 後 ↓ ~
  殲滅後、釣りにすぐ出る場合は、殲滅が終わる少し前に補助をかけ直した方が良いと思います。

  • 回復について
  回復は釣りの方が2人いるので、HPが減っている釣りの方を優先して回復して下さい。
  (この時に医者に神行符(足)がかかっていると助かります)
  ※ 経絡術11をどちらかの釣りの方にかけると回復するのが少し楽になります。
  天ガラは範囲攻撃が主なので、医者や楽師の方も攻撃を受けます。
  なので範囲回復は必須です。
  範囲回復をしながら単体回復を使いこなせると良いです。

  • その他ポイント点
  上記に書かれている経絡術11は、徐々に回復する効果があります。
  ※ 効果は一定の時間のみで、1度使用する再発動までの時間が少し長いので注意。
  (経絡術11取得レベルはLv58からです)

熊編

  • 補助のかけ方
  熊旅団での補助は、
  自分⇒左のアイコンの上から順番に
  かけて下さい。

  • 補助をかけ直すタイミング
  熊旅団では、団員の近くに沸いた敵をどんどん持って来て殲滅をします。
  その為、補助をかけ直す時間や休む時間があまり無いです。
  なので殲滅中の団員を回復しつつ補助をかけ直す感じになります。
  (これはレイバ~バリ旅団の2の①でかけ直す感じです)

  • 回復について
  熊も天ガラと同様に範囲攻撃が主なので範囲回復は必須です。
  こちらも、範囲回復をしながら単体回復を使いこなせると良いです。
  又、この時も経絡術11を使用すると回復が楽になります。

  • その他ポイント点
  魅惑の舞、奪魂の舞(舞歩)、白露、寒露(風水陣)などの弱体化スキルを使用して医者が敵を持って来れると効率が良くなります。

  • 補足
  弱体化スキルは舞歩の方が錬気の舞がついてるからそっちの方がいいかな?w

旅団特殊編

  • 職が医者以外での医者をやる場合
  他の職業で医者をする場合、注射装備を取得して下さい。
  なるべく精神極に振っていて、MPに余裕がある職でやる事をお勧めします。
  ※ 回復量やペナルティに注意。
  補助はその旅団狩りにあったレベルに下げてからかけると良いです。

  • 医者をしながら火力に参戦する場合
  医者をやっている時、たまに暇になってしまう場合があります。
  その場合は医者も火力に参戦する事が出来ます。
  符術(道士スキル)、法術剣(剣客スキル)などのスキルを使って参戦すると良いと思います。
  ※ MPに注意。




医者について コメント

  • てすとん --- 医者 (2010/06/14 16:30:32)
  • 食補極は「注射修練」じゃなくて「医具装備」ですよね --- (2010/10/09 12:04:52)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2010-08-29 13:53:03

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード